席がない!

今年に入り新しい仲間が4人入社しました。

ところが、食堂で楽しいランチを食べるときに席が足りないという事態に!
仕方なく業務の方々は事務所の応接室で食べることに・・・

そんな感じで一月が過ぎた頃
やっぱりみんなで食堂で食べようという声が

そして、上川専務から食堂のテーブルの製作依頼が入りました。

もともと、食堂の壁には製品などの展示や書類などの収納のために棚が設置してありました。
しかし、だんだんとそれも利用されず単なる物置へと・・・
いっそのことその棚を撤去しテーブルを置こうということになりました。

まずカウンター風の案が出ましたがみんなして壁をむいて食べるのもさびしいと却下・・・
そしてファミレス風にして向かい合わせにしようかということになり、第73弾制作開始!

まずはテーブルを置く場所の寸法を測定し
テーブルの大きさや形状を考え
テーブルの中はいつもほこりまみれになっていたサンプルボックスを収納できるようにしました。
テーブルの板を上げると中が空洞になる構造にしました。

今回はVカットという加工方法を使って作ってみました。
VカットとはダンボールをVの字にカットしきれいに90度に曲げる方法です
席がない!_e0189870_1619781.jpg

席がない!_e0189870_16192252.jpg

席がない!_e0189870_16193162.jpg


テーブルの脚の部分は収納できるように筒状にしました。
席がない!_e0189870_16195442.jpg

席がない!_e0189870_162154.jpg


テーブルの部分は穴のあいてない板2枚とあいている板2枚の4枚構造にし
上の2枚を空けると下の脚の中のスペースが見える構造になっています。
席がない!_e0189870_1628502.jpg


また、食堂で使うため表面にビニルシートを貼り
テーブルのまわりに紙バンドを付ける予定なので両面テープを貼りました。
席がない!_e0189870_16215489.jpg


両面テープをはがし紙バンドを貼っていきます。
席がない!_e0189870_16324216.jpg

紙バンド貼り完了!
席がない!_e0189870_1635448.jpg


ただこのままではTの字のため手前に体重をかけるとテーブルが倒れやすいです
なので、サイドに板を貼り倒れない工夫をしました。
席がない!_e0189870_1637138.jpg


これでテーブルは完成!

同じような構造で椅子も作成
席がない!_e0189870_1638026.jpg


早速、食堂に設置!
Before
席がない!_e0189870_16395785.jpg


After
席がない!_e0189870_16411158.jpg

まぁ、なんということでしょう
あんなに汚かった物置スペースがこんなにも奇麗な食事スペースに!


てことで、無事みんな一緒に食事する事が出来ました。
席がない!_e0189870_16433920.jpg

めでたしめでたし!
by taiko-shiko | 2016-02-26 16:48 | 家具・インテリア

技術とアイデアで試作・設計
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30