ダンボールの仕事をしていますとダンボールを何層も重ねた「積層」をいうものを使います。

面で受けて「緩衝材」、縦に使って「パレットのケタ」など・・・
通常発注では専門の積層業者に発注したりしますが、
たまにサンプルで数個作らなければならない時があります。
そんな時、きれいに積層する治具を作成してみました!
ダンボールX・Y・Z軸方向にそれぞれ90度出るように貼り合わせてみました。
必要な大きさ・枚数のパットを切り出してジグの上に置きます。

そして、パットの間に糊をつけて角にぶつけX・Y・Z軸方向にそれぞれ90度出します。

きれいに貼れて積層ができました!
