とあるお客様よりランドセルをダンボールで作ってほしいとご依頼があった。
さて、あの形状・構造、どうやってダンボールで作成しようか…
特にカバーの曲面をどうするか…
片段(片面にしか紙の貼っていない波々が見える段ボール、曲げやすい)を検討したが強度や見た目でボツ…
てことで曲面止めました!
罫線を2本入れたカクカクした形状にしてみました。
また、お客様よりカット面を出さないようにとリクエストがあったので下のやり方でカット面を出さないようにしました。
ダンボールを裏から表の紙一枚残してカットします。

そして、表の紙一枚残しダンボールをすべて取り、貼られるところに両面テープを貼ります。

ダンボールを巻き込むようにし、両面テープで貼ります。

この通り段目を隠すことができました。

ランドセルの下部のロックする部分は磁石を埋め込み留める構造をとりました。
先ほどと同じ加工で磁石を入れるポケットを作り、磁石を入れます。

両面テープを貼り巻き込んで磁石を覆います。これをランドセルの底面とフタの先端に加工し磁石で止まるようにしました。

ベルトは紙バンドを3本メッシュテープに貼ってみたものにしてみました。