ダンボール製ランドセル

とあるお客様よりランドセルをダンボールで作ってほしいとご依頼があった。

さて、あの形状・構造、どうやってダンボールで作成しようか…
特にカバーの曲面をどうするか…

片段(片面にしか紙の貼っていない波々が見える段ボール、曲げやすい)を検討したが強度や見た目でボツ…

てことで曲面止めました!
罫線を2本入れたカクカクした形状にしてみました。

また、お客様よりカット面を出さないようにとリクエストがあったので下のやり方でカット面を出さないようにしました。
ダンボールを裏から表の紙一枚残してカットします。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16224327.jpg


そして、表の紙一枚残しダンボールをすべて取り、貼られるところに両面テープを貼ります。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16201041.jpg


ダンボールを巻き込むようにし、両面テープで貼ります。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16231224.jpg


この通り段目を隠すことができました。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16350578.jpg


ランドセルの下部のロックする部分は磁石を埋め込み留める構造をとりました。
先ほどと同じ加工で磁石を入れるポケットを作り、磁石を入れます。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16233044.jpg


両面テープを貼り巻き込んで磁石を覆います。
これをランドセルの底面とフタの先端に加工し磁石で止まるようにしました。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16205482.jpg

ベルトは紙バンドを3本メッシュテープに貼ってみたものにしてみました。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16245576.jpg


ダンボール製ランドセル_e0189870_16251249.jpg

こんな感じで各所を考えてみて仮組をしてみました。

ダンボール製ランドセル_e0189870_16272726.jpg


ただ、テストで背負ってみるとなんか心地悪い…
ということで、ベルトの位置をいろいろと変更

ダンボール製ランドセル_e0189870_16273429.jpg




ダンボール製ランドセル_e0189870_16301535.jpg

最終的に最後のに決定!

背負ってみるとこんな感じ…

ダンボール製ランドセル_e0189870_16275106.jpg


開くとこんな感じです

ダンボール製ランドセル_e0189870_16274433.jpg


この後、中に仕切を入れたりして構造が決まったらもっといい材質で作って完成させたいと思います!

乞うご期待!

by taiko-shiko | 2022-01-11 16:34 | 雑貨

技術とアイデアで試作・設計
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30